
意匠権譲渡契約書02
意匠権譲渡契約書02
意匠権譲渡契約書02の概要
甲の保有する意匠権を乙に譲渡することを想定した意匠権譲渡契約書のテンプレートです。登記申請手続、費用の…

意匠権譲渡契約書01
意匠権譲渡契約書01
意匠権譲渡契約書01の概要
甲の保有する意匠権を乙に譲渡することを想定した意匠権譲渡契約書のシンプルなテンプレートです。権利移転の…

ノウハウライセンス契約書
ノウハウライセンス契約書
ノウハウライセンス契約書の概要
製品の製造方法に関するノウハウを日本国内において独占的に実施し、当該製品の製造・販売を行…

データベース使用許諾契約書
データベース使用許諾契約書
データベース使用許諾契約書の概要
甲が乙に対してデータベースの使用許諾を行う場面を想定したデータベース使用許諾契約書の…

ソフトウェア使用許諾契約書02
ソフトウェア使用許諾契約書02
ソフトウェア使用許諾契約書02の概要
企業間でソフトウェアの使用許諾を行う場面を想定したソフトウェア使用許諾契約書のテン…

ソフトウェア使用許諾契約書01
ソフトウェア使用許諾契約書01
ソフトウェア使用許諾契約書01の概要
企業がユーザーに対してソフトウェアの使用許諾を行う場面を想定したソフトウェア使用許…

商標権通常使用権許諾契約書
商標権通常使用権許諾契約書
商標権通常使用権許諾契約書の概要
自身の商標を他者にライセンスする際に、通常使用権を設定するための契約書です。本契約書は甲がライセンサー、乙がライセンシーという想定となっています。
ご利用の際の注意点
商標をライセンスする際には、当事者間において取り決めをする必要があることが多数あります。自身の権利をいかに活用するかは事業を大きく左右するポイントなので、権利を活用してマネタイズへとつなげるという観点だけでなく、トラブルをうまく回避するためにはどうしたらいいかという観点から契約内容を検討する必要があります。本テンプレートに記載されているチェックポイントは、その手がかりとなるものです。もっとも、チェックポイントは、「これさえ気を付けていればあらゆる場面に対応できる」というものではありません。必ず、個別の事情に応じた検討・修正をしたうえでご利用ください。
商標権通常使用権許諾契約書のチェックポイント一覧
以下の1~9に関する条項の有無と内容をチェックしてください。
ライセンスの対象の特定(第1条)通常使用権である旨の明記(第1条)使用権の範囲についての取り決め(第2条)対価についての取り決め(第3条)商標の表示方法についての取り決め(第4条)使用権の登録についての取り決め(第7条)報告についての取り決め(第8条)商標侵害などのトラブルへの対応(第9条)商標についての保証(第10条)
商標権通常使用権許諾契約書の内容
商標権通常使用権許諾契約書
○○○○株式会社(以下「甲」という。)と△△△△株式会社(以下「乙」という。)とは、甲が保有する商標権に関する通常使用権を乙に許諾することに関し、契約(以下「本契約」という。)を締結する。
第1条(目的)
甲は、乙に対し、甲の保有する下記商標権(以下「本件商標権」という。)について、通常使用権を許諾(以下「本使用許諾」という。)するものとし、乙はこれを受諾する。
記
(商標権の表示)
商標登録第○○○○○○○○号
指定商品又は指定役務
第〇類、第〇類、第〇類
商標 ○○○○ 標準文字…