金銭消費貸借契約書05

金銭消費貸借契約書05 金銭消費貸借契約書05の概要 金額・利息・遅延損害金・弁済方法(分割払い)・期限の利益の喪失・連帯保証等を定めたシンプルな金銭消費貸借契約書です。 ご利用の際の注意点 リスクをきちんとコントロールするためには、検討すべきポイントを把握したうえで、契約書を見る必要があります。本テンプレートに記載されているチェックポイントは、その手がかりとなるものです。もっとも、チェックポイントは、「これさえ気を付けていればあらゆる場面に対応できる」というものではありません。必ず、個別の事情に応じた検討・修正をしたうえでご利用ください。 金銭消費貸借契約書05のチェックポイント一覧 以下の1~3に関する条項の有無と内容をチェックしてください。 利息の制限(第3条)賠償額の予定の制限(第5条)期限の利益の喪失(第6条) 金銭消費貸借契約書05の内容 金銭消費貸借契約書 第1条(貸借) 貸主は借主に対し、本日、金○○万円を貸し付け、借主はこれを借り受けた。 第2条(弁済方法) 借主は貸主に対し、前条の借入金○○万円を〇〇〇〇年〇月から〇〇〇〇年〇月まで毎月〇〇日限り金○○○○円宛合計○○回にわたり、貸主方に持参又は送金して割賦弁済する。ただし、最終回の弁済金は金○○○○円とする。 第3条(利息) 利息は、元金に対し年○○%の割合とする。 チェックポイント1 利息の制限 利息制限法第1条は利息について以下のような制限を設定しており、規定以上の利息が生じた場合はその超過部分が無効とされます。 元本の額が10万円未満の場合                    …

借用書

借用書 借用書の概要 シンプルな借用書のテンプレートです。金額、返済方法(一括)、利息、遅延損害金等を定めることとしています。 書面契約用…

債務承認弁済契約書02

債務承認弁済契約書02 債務承認弁済契約書02の概要 債務者が債権者に対して所定の債務を負担していることを確認し、その債務の弁済方法を定める場面を想定し…

債務承認弁済契約書01

債務承認弁済契約書01 債務承認弁済契約書01の概要 債務者が債権者に対して所定の債務を負担していることを確認し、その債務の弁済方法を定める場面を想定し…

債務承認並びに債務弁済契約書

債務承認並びに債務弁済契約書 債務承認並びに債務弁済契約書の概要 債務者が債権者に対して所定の債務を負担していることを確認し、その債務の弁済方法を…

債権譲渡契約書

債権譲渡契約書 債権譲渡契約書の概要 譲渡人(甲)が、譲受人(乙)に対して負担している債務の担保として、第三者(丙)に対して保有している債権を乙に…

金銭消費貸借契約書04

金銭消費貸借契約書04 金銭消費貸借契約書04の概要 金額・利息・遅延損害金・弁済方法(分割払い)・期限の利益の喪失・解除・連帯保証・合意管轄・公正証書の作成等を定めたスタンダードな金銭消費貸借契約書です。 ご利用の際の注意点 リスクをきちんとコントロールするためには、検討すべきポイントを把握したうえで、契約書を見る必要があります。本テンプレートに記載されているチェックポイントは、その手がかりとなるものです。もっとも、チェックポイントは、「これさえ気を付けていればあらゆる場面に対応できる」というものではありません。必ず、個別の事情に応じた検討・修正をしたうえでご利用ください。 金銭消費貸借契約書04のチェックポイント一覧 以下の1~5に関する条項の有無と内容をチェックしてください。 利息の制限(第2条)賠償額の予定の制限(第2条)期限の利益の喪失(第5条)合意管轄(第8条)公正証書の作成(第9条) 金銭消費貸借契約書04の内容 金銭消費貸借契約書 貸主甲○○○○(以下「甲」という。)と借主乙△△△△(以下「乙」という。)、および連帯保証人丙○○○○(以下「丙」という。)は、本日、甲が乙に対し以下の約定により金員を貸し付けることに合意し、本契約を締結した。 第1条(消費貸借の合意) 甲は、乙に対し、○○年○○月○○日、金○○○万円を以下の約定で貸し付け、乙は、これを借り受けた。 第2条(利息等) 本貸付金の利息等については、次のとおりとする。 (1) 利率       年率15パーセント(年365日 日割計算) (2) 支払時期     元金と一括 (3) 遅延損害金利率  年率21.9パーセント(年365日 日割計算) チェックポイント1 利息の制限 利息制限法第1条は利息について以下のような制限を設定しており、規定以上の利息が生じた場合はその超過部分が無効とされます。 元本の額が10万円未満の場合                     …

金銭消費貸借契約書03

金銭消費貸借契約書03 金銭消費貸借契約書03の概要 金額・利息・返済方法(分割払い)・遅延損害金・期限の利益の喪失を定めた、シンプルな金銭消費貸借契約書です。連帯保証人・公正証書・合意管轄等に関する定めはありません。 ご利用の際の注意点 リスクをきちんとコントロールするためには、検討すべきポイントを把握したうえで、契約書を見る必要があります。本テンプレートに記載されているチェックポイントは、その手がかりとなるものです。もっとも、チェックポイントは、「これさえ気を付けていればあらゆる場面に対応できる」というものではありません。必ず、個別の事情に応じた検討・修正をしたうえでご利用ください。 金銭消費貸借契約書03のチェックポイント一覧 以下の1~3に関する条項の有無と内容をチェックしてください。 利息の制限(第2条)賠償額の予定の制限(第4条)期限の利益の喪失(第5条) 金銭消費貸借契約03の内容 金銭消費貸借契約書 貸主(甲)…

金銭消費貸借契約書02

金銭消費貸借契約書02 金銭消費貸借契約書02の概要 金額・返済期日・返済方法のみを定めた、簡素な金銭消費貸借契約書です。利息・遅延損害金・連帯保証人・期限の利益の喪失・公正証書・合意管轄等に関する定めはありません。 ご利用の際の注意点 リスクをきちんとコントロールするためには、検討すべきポイントを把握したうえで、契約書を見る必要があります。本テンプレートに記載されているチェックポイントは、その手がかりとなるものです。もっとも、チェックポイントは、「これさえ気を付けていればあらゆる場面に対応できる」というものではありません。必ず、個別の事情に応じた検討・修正をしたうえでご利用ください。 金銭消費貸借契約書02のチェックポイント一覧 以下の1に関する条項の有無と内容をチェックしてください。 返済期日の設定(第2条) 金銭消費貸借契約書02の内容 金銭消費貸借契約書 貸主(甲)…

金銭消費貸借契約書01

金銭消費貸借契約書01 金銭消費貸借契約書01の概要 シンプルな金銭消費貸借契約書です。連帯保証人・公正証書・合意管轄等に関する定めはありません。 ご利用の際の注意点 リスクをきちんとコントロールするためには、検討すべきポイントを把握したうえで、契約書を見る必要があります。本テンプレートに記載されているチェックポイントは、その手がかりとなるものです。もっとも、チェックポイントは、「これさえ気を付けていればあらゆる場面に対応できる」というものではありません。必ず、個別の事情に応じた検討・修正をしたうえでご利用ください。 金銭消費貸借契約書01のチェックポイント一覧 以下の1~4に関する条項の有無と内容をチェックしてください。 返済期日の設定(第2条)利息の制限(第3条)賠償額の予定の制限(第4条)期限の利益の喪失(第5条) 金銭消費貸借契約書01の内容 金銭消費貸借契約書 株式会社○○○○○○(以下、「甲」という)と株式会社□□□□□□(以下「乙」という)は、甲を貸主、乙を借主とし、次の通り金銭消費貸借契約を締結する。 第1条(金銭消費貸借) 甲は、乙に対し、〇〇〇〇年〇月〇日、金○○○○○○○○円を貸し付け、乙はこれを借り受けた。 第2条(返済期日) 乙は、甲に対し、前条に基づき借り受けた金員について、〇〇〇〇年〇月〇日までに返済する。 チェックポイント1 返済期日の設定 返済期日は慎重に決める必要があります。 いつまでに返してもらうかがはっきり決まっている場合はその日付を記載することになりますが、返済期日を定めると、期限の利益を喪失しない限りは、その期日が来るまで借主は返済する義務を負わないことになります。 そこで、あえて返済期日を定めない場合もあります。この場合、貸主は、民法591条1項により、相当の期間を定めて返還の催告をすることができます。例えば、「2か月後に返済してください」と伝えれば、原則として、2か月後が返済期日となります。 第3条(利息) 利息は、元金に対し年○%の割合とする。 チェックポイント2 利息の制限 利息制限法第1条は利息について以下のような制限を設定しており、規定以上の利息が生じた場合はその超過部分が無効とされます。 元本の額が10万円未満の場合         年20%まで元本の額が10万円以上100万円未満の場合   …